メニュー表示

メインメニュー

閉じる
近世に花開いた湖国の陶窯と街道文化

 琵琶湖を擁し、周囲の山野が四季折々に美しい景観をみせる湖国近江。かつての都、奈良や京への玄関口であったこの地は、古くから“みち”が縦横に巡る街道の国でもあります。人の往来とともに文物が行き交い、特色ある街道文化が育まれました。
 近江のやきものも、そのひとつといえるでしょう。とくに交通網が整備され商品経済が発達した近世には、城下町や門前町、宿場など“まち”を中心に町人文化が発展し、各地に個性豊かな陶窯が開かれました。
 長く地域の人々の暮らしとともにあった、近江の街道とやきもの。本展では近江の街道をキーワードに土山歴史民俗資料館にて70件、水口歴史民俗資料館にて11件の作品を取り上げ、湖国のやきもの文化の魅力に迫ります。


●土山歴史民俗資料館
 〒528-0211 滋賀県甲賀市土山町北土山2230番地
 展示件数:70件
 会期:令和6年6月29日(土曜日)~ 令和7年2月9日(日曜日)
 休館日:月・火・11月3日(日曜日)・年末年始
 入館料:無料

●関連特別陳列 水口歴史民俗資料館
 〒528-0005 滋賀県甲賀市水口町水口5638番地
 展示件数:11件
 会期:令和6年6月29日(土曜日)~ 令和7年2月11日(火曜日・祝日)
 休館日:木・金・年末年始
 入館料:大人200円
 ※下記の方は無料
 ・市内に在住、在勤または在学される方
 ・18歳未満および高校生の方
 ・障がい者の方など本人様と同伴者様1名

●開館時間
 両会場とも10時~17時

●主催
 滋賀県立陶芸の森(協力:甲賀市教育委員会)

●作品リスト(PDF
作品リスト


展示作品紹介

赤楽宝珠形蓋物1赤楽宝珠形蓋物2
水口光阿焼 「赤楽宝珠形蓋物」18世紀前半(撮影:杉本賢正)滋賀県立陶芸の森陶芸館蔵【水口歴史民俗資料館にて展示】


色絵白髯神社絵茶碗
臨湖焼「色絵白髯神社絵茶碗」19世紀前半(撮影:杉本賢正)滋賀県立陶芸の森陶芸館蔵【土山歴史民俗資料館にて展示】

三上山絵菓子鉢
小冨士焼「三上山絵菓子鉢」20世紀前半(撮影:杉本賢正)滋賀県立陶芸の森陶芸館蔵【土山歴史民俗資料館にて展示】

●問い合わせ先
 甲賀市水口歴史民俗資料館
 TEL 0748-62-7141 FAX 0748-63-4737(図書館と共用)


このページに関するアンケート(歴史文化財課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください