メニュー表示

メインメニュー

閉じる

甲賀保健所圏域 新型コロナウイルス感染症定点当たり報告数の推移

甲賀市では、感染症法に基づき、保健所に届け出のあった新型コロナウイルス感染症に関する情報について、滋賀県が公表した

資料をもとに感染動向をまとめています。滋賀県からは保健所圏域ごとの定点当たり報告数が公表されているため、本市では、

甲賀保健所圏域(甲賀市・湖南市)の情報を参考にしています。

 

kansendoukou graph 

 

 kansendoukou chart

◆甲賀保健所圏域 新型コロナウイルス感染症発生動向(2023年12月1日時点)(PDF

※新型コロナウイルス感染症は2023年第19週から(5月8日~5月14日)から定点把握感染症に変更されました。

※定点あたり報告数:定点医療機関からの報告数を週単位で集計し、定点医療機関で割った値(=1医療機関当たりの平均報告数)

※甲賀保健所の管轄区域は甲賀市・湖南市

 

【発生状況の評価(第43週~第47週)】

・甲賀保健所圏域の定点当たり報告数は第44週~第45週は増加傾向でしたが、第46週~第47週は減少傾向または横ばい傾向

 となっています。

・滋賀県の定点当たりの報告数は減少傾向または横ばい傾向となっています。全国的にも減少傾向または横ばい傾向です。

・咳などの風邪症状がある場合は、マスクを着用する(咳エチケット)、手洗いをする、換気をするなど基本的な感染対策をお願い

 します。(参考リンク:新型コロナウイルス感染予防のために)。重症化リスクが高い方(高齢者、基礎疾患がある方等)と会う

 場合は、特に感染対策をお願いします。

 

参考情報 

新型コロナウイルス感染症に関する滋賀県の状況について(滋賀県)

https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/yakuzi/309252.html

 

新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00086.html

 

このページ関するアンケート(新型コロナウイルス感染症対策室)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください