甲賀市では、新型コロナウイルスワクチンの個別接種を促進するため、一定回数以上の個別接種を行う診療所に対して、協力金を給付します。
※12月31日まで期間が延長されました。
◆給付対象者
新型コロナウイルスワクチンの個別接種を実施する診療所のうち、以下の計算対象期間の各期間において、給付要件を満たす者。
◆計算対象期間
5・6月期 : 令和5年5月1日(月曜日)~令和5年7月2日(日曜日)
7・8月期 : 令和5年7月3日(月曜日)~令和5年9月3日(日曜日)
9・10月期: 令和5年9月4日(月曜日)~令和5年11月5日(日曜日)
11・12月期:令和5年11月6日(月曜日)~令和5年12月31日(日曜日)
※各期において給付要件の充足を判定し、充足した期について協力金を給付する。
※この期間における週の考え方としては、月曜日から日曜日を1週としてカウントする。
◆給付要件
計算対象期間の各期において、週100 回以上の接種を4週以上行った場合
→週100 回以上の接種を行った週における接種回数×2,000 円を給付する。
週100回以上の接種を行ったそれぞれの週のうち、少なくとも1日は、時間外、夜間または休日にかかる接種体制
を用意していること。
◆申請方法
(1)実績報告書(様式2)および請求書(様式3)に必要事項を入力する。
(2)予約受付表など時間外、夜間または休日に接種体制を用意していたことがわかる資料を(1)とあわせて上記申請受
付期間中に以下のメールアドレスあて提出する。
(3) 市から修正指示等があれば修正を行う。
(4) 市から確認完了メールを送付するので、メール受信後10 日以内に、実績報告書(様式2)、請求書(様式
3)、「申請対象の中小企業であることを確認する書類」(中小企業を対象とした職域接種を実績に含める場合の
み必要。)および本市以外に住民登録がある方の接種(住所地外接種)の予診票の写し(該当者がいる場合に限
る)を、以下の提出先あてに郵送もしくは持参により提出する。
※実績報告書(様式2)には押印が必要。
◆交付要綱・申請要領・実績報告書・請求書
・申請要領
・(5・6月期)実績報告書・請求書
(様式2・3)
・(7・8月期)実績報告書・請求書(様式2・3)
・(9・10月期)実績報告書・請求書(様式2・3)
・(10・11月期)実績報告書・請求書(様式2・3)
<提出先・問い合わせ先>
〒528-8502
甲賀市水口町水口6053番地
甲賀市新型コロナウイルス感染症対策室 個別接種促進協力金担当 あて
メール:koka10256000@city.koka.lg.jp
電話:0748-69-2151