子どもの発達の特徴を知り、その子にあった育て方を一緒に学ぶための保護者学習会を開催します。
育てにくい、気になる行動がある等の子どもの「気になる姿」の背景には、その子の発達の特徴があり、実は子ども自身も困っていることがあるかもしれません。
令和5年度の保護者学習会の開催が決まりましたのでお知らせします。
令和5年度保護者学習会連続講座 「行動のしくみから子どもを理解し、適切な関わり方を見つけよう」のお知らせ
なんとなく育てにくい、気になる行動がある等、子育てに悩む保護者のみなさん。
この連続講座では、子どもの困った行動が減り、望ましい行動が増える・・・そんな具体的な方法を「行動のしくみ」から学んでいきます。
【講座内容】
第1回 6月13日(火曜日)/22日(木曜日)
「"ほめる"ことで望ましい『行動』を増やそう!-行動のしくみってなに?-」
*内容は同じです。どちらかにご参加ください。この回のみの参加も可能です。
第2回 6月29日(木曜日)
「子どもの『行動』を理解しよう」
第3回 7月13日(木曜日)
「自分の子どもへのかかわり方を見つけよう」
【対象】 園の4,5歳児~中学生までの保護者
【開催日時】 全日午前9時45分~11時45分(9時30分受付開始)
【場所】 甲賀市まちづくり活動センター『まるーむ』多目的室(水口町水口6009番地1)
詳細および申し込みFAX用紙は、ダウンロードをお願いします。
連続講座:令和5年度保護者学習会案内
連続講座:FAX申し込み