メニュー表示

メインメニュー

閉じる

保育幼稚園課:新着情報

幼児教育・保育の無償化がはじまります

 

2019年(令和元年)10月から「幼児教育・保育の無償化」が実施されます。

 

対象の子どもは・・・

★3~5歳の児童で、下記の施設を利用する子どもたち

★0~2歳の児童で、世帯が非課税であり、下記の施設を利用する子どもたち

  ※「保育の必要性の認定」を受けることが必要です。

  ※4月1日現在での年齢です。

 

 

利用できる施設は・・・

(1)幼稚園、保育所、認定こども園、地域型保育所、企業主導型保育所

(2)認可外施設等(事業所内託児所等、一時預かり保育事業、ファミリーサポートセンターなど)

   ※認可外施設については、事前に施設が市へ確認申請している事が必要です。

          

      ◆事業者の方へ: 確認申請書等はこちら 

             確認申請書 【EXCEL 17KB】  【PDF 143KB】

             別紙2(認可外保育施設)【EXCEL 30KB】 【PDF120KB】 

             別紙3(預かり保育)  【EXCEL 26KB】  【PDF125KB】

             別紙4(一時預かり事業) 【EXCEL 18KB】  【PDF96KB】

 

特定子ども・子育て支援施設等の公示について

 子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)第30条の11第1項の規定により確認した特定子ども・子育て支援施設について、同法第58条の11の規定に基づき公示します。

 特定子ども・子育て支援施設等一覧 【PDF 108KB】

 

無償となるためには・・・

 

(1)幼稚園、保育所、認定こども園、地域型保育所、企業主導型保育所を利用されている方

    ➡新たな手続きはありません。

     (入園承諾のときに交付された支給認定証を保管ください。)

(2)私立幼稚園の預かり保育、認可外施設等(事業所内託児所等、一時預かり保育事業、

                 ファミリーサポートセンターなど)を利用されている方

    ➡ (1)「保育の必要性の認定」を受けてください。

        (下記の「施設等利用給付制度のご案内」をご覧ください。)

      (2)認定証を利用する施設へ提示してください。

      (3)利用後、支払われた料金の請求を市役所へ申請してください。

                       (下記の「請求方法について」をご覧ください。)

       ※施設によっては、施設が代理請求するところがあります。

        詳しくは施設へご確認ください。

 

パンフレットや申請書等のダウンロードは・・・

◇幼児教育・保育の無償化  【PDF 1783KB】

◇施設等利用給付制度のご案内 【PDF  1185KB】

  (幼稚園の預かり保育・一時預かり保育事業・認可外保育施設を利用される方)

    ・子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書 【PDF 635KB】     

    ・就労証明書【EXCEL】【PDF】

※その他の理由で認定申請をされる場合は、事前にお問い合わせください。

◇請求方法について  【PDF 465KB】

    ・請求書(一時預かり保育、認可外保育施設)【 EXCEL 39KB】【 PDF 157KB

    ・請求書(私立幼稚園の預かり保育)【 EXCEL 37KB】【 PDF 170KB

    ・領収書【 EXCEL 14KB

    ・提供証明書【 EXCEL 17KB

 

このページに関するアンケート(保育幼稚園課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください