メニュー表示

メインメニュー

閉じる

甲賀市クラウドファンディング支援事業補助金 

 

  この補助金は、域内外から資金調達することによって生まれる本市ならではの魅力的な商品やサービスにより、地域の魅力発信と新たな域内経済循環を拡大させる仕組みを生み出すとともに、本市の関係人口を増加させることを目的として、新製品・新サービスの開発などに取り組む市内の起業者や中小企業等が、テストマーケティングや資金調達のためクラウドファンディングを活用する際に支払う手数料の一部を助成します。

 補助制度の概要は、下記のとおりです。


補助対象事業者

 下記の全ての要件を満たす事業者
 (1)市内に事業所を有する法人又は個人事業主
 (2)市税(市民税、固定資産税、軽自動車税)の滞納がない者
 (3)暴力団排除条例に規定する暴力団又は暴力団員又はそれらの者と関係をもっていない


補助対象事業

補助対象事業は、他の補助金の対象となっていないもので、下記の(1)~(3)のいずれかに該当する事業。

 (1)本市において新商品及び新サービスの企画及び開発を行う事業
 (2)本市の地域資源の活用およびブランド価値の向上に資する事業
 (3)その他市長が認める事業


【共通事項】
 ・継続的な収益を生み出せると判断したプロジェクトを対象とします。
 ・クラウドファンディングの方式はAll or Nothing方式(※1
)、All in方式(※2)のどちらも可とします。

  (※1)All or Nothing 方式とは目標金額に達成した場合にのみ支援金を受け取れ、 達成しない場合は支援金が                             返金される方式です。

  (※2)All in 方式とは目標金額に達成しなくても支援金を受け取れる方式です。なお、支援されたリターンはAll         or Nothing 方式と同様に履行する義務が発生します。

 

    

補助率等

 補助金の額は、補助対象経費の4分の3以内(1,000円未満端数切捨て)
 補助金の限度額は、30万円
 ただし、同一の補助対象者に対する補助金の交付は、同一年度内において、原則1回に限る。                              
※消費税及び地方消費税は補助対象外となります。

  ※申請件数が多数の場合は、補助限度額満額の交付ができない場合があります。

申込期間

  令和5年5月1日(月曜日) ~ 令和6年2月29日(木曜日)

 ※ 予算額に達した場合、申込期間内であっても受付を終了します。

申込案内

 ・申込案内(PDF 475KB)

 ・様式(WORD 26KB)

   ・チラシ(PDF 1119KB)

このページに関するアンケート(商工労政課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください