メニュー表示

メインメニュー

閉じる

水道料金のしくみ

甲賀市の水道料金は、定額の基本料金と使用した水量に応じた超過料金からなっています。基本料金は水道メーターの口径によって設定しています。

水が限られた資源であることから使用水量が多くなるほど1m 3あたりの単価を高く設定し、節水意識を高揚する料金体系としています。

料金の計算方法

甲賀市では水道メーターの検針を2か月毎に実施しています。このことから水道料金は2か月分をまとめて計算します。

基本料金2か月分と、基本水量(2か月分)を超過した水量分を使用量に応じて、段階別の料金体系によって計算した金額を合算したものに消費税を加算して算出します。

水道料金は、下記単価表のとおり基本料金と超過料金の合計額になります。

メーター口径及び用途 水量(m 3)   基本料金(円) 超過料金(2か月あたり1m 3につき)
基本料金(2か月につき)(消費税10%込)
13mm 20m 3まで 2,838.00
20mm 6,974.00
25mm 10,868.00
30mm 15,532.00
40mm 28,468.00
50mm 44,000.00
75mm

98,384.00

100mm 173,470.00
150mm 393,580.00
200mm 688,776.00
公共用(非住宅用) 10m 3まで 1,419.00
臨時用 該当口径の2倍 280.50円

※臨時用の基本料金については、該当メーターの口径の2倍とします。

  使用料計算例 ※2か月で56m 3の水を使用した場合(口径13mm)

◆基本料金(0m 3~20m 3の分)                          2,838.00円 - (1)
◆超過料金(21m 3~40m 3の分) 20m 3×187.00円 = 3,740.00円 - (2)
     (41m 3~56m 3の分) 16m 3×209.00円 = 3,344.00円 - (3)
(1) + (2) + (3) = 9,922.00円

したがって水道料金は、9,922円となります。

このページに関するアンケート(上下水道総務課)

QuestionRepeater
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください